コンテンツへスキップ
トップページへ戻る

Marimba & Cimbalom

Marimba & Cimbalom

  • プロフィール
    • Junko in Press
  • コンサート・イベント
    • コンサート
    • 過去のコンサート情報
  • ツィンバロンについて
  • お問い合わせ

第17回世界打弦楽器大会 in ソウル:伝統と革新が織りなす6日間

先日、韓国・ソウルで開催された第17回世界打弦楽器大会から帰国いたしました。11月3日から8日までの6日間、世界中の打弦楽器奏者たちが一堂に会する貴重な機会となりました。 国際色豊かな音楽の祭典 今大会には、開催国である韓国をはじめ、ツィンバロンの本場ハンガリーや、スイス、イランなど、実に13カ国から約100名もの演奏家が参加。各国の音楽文化が融合する、まさに世界規模の音楽祭となりました。 参加者一同の記念写真 (写真) ...

More »

[2024-09-29] 聴き伝わるもの、聴き伝えるもの―20世紀音楽から未来に向けて―第19回「ミュジシャン・コンプレの系譜」〜ブーレーズ:《レポン》

日時:2024年9月29日(日) 15:00 開演 (14:15 会場)会場:国立音楽大学 講堂大ホールチケット:【全席自由】1,500円指揮・作曲・クラリネット:板倉 ...

More »

[2023-12-10] 華麗なるガラ・コンサート「the MATSURI "祭"」〜5つの狂詩曲〜博多ラプソディ

日時:2023年12月10日(日) 15:00 開演 (14:15 会場)会場:アクロス福岡シンフォニーホール指揮:高関 ...

More »

[2022-08-06] 哀愁の調べ 再び京へ 崎村潤子ツィンバロンリサイタル

8月6日に、京都文化博物館 別館ホールにて、ツィンバロンリサイタルをさせていただきます。ぜひお越しください。 日時:2022年8月6日(土) ...

More »

[2020-11-01] 大越雅子・崎村潤子 ピアノ&ツィンバロン デュオ・リサイタル

好評だった、京都文化博物館別館ホールでのコンサートのプログラム 先月の京都での演奏会のプログラムをアレンジして、東京でもツィンバロンの響きをお届けします!東欧の哀愁漂う音色を、生誕250年のベートーヴェンとともにお楽しみください。感染対策のため、座席数を大幅に絞って開催いたします。お出かけくださる方は、ぜひ、早めにご連絡くださいませ。 音楽の楽しみシリーズ ...

More »

[2020-09-05]古都に響く哀愁の響き〜崎村潤子ツインバロンリサイタル

2020年9月5日土曜日 18:00〜20:00 京都文化博物館 別館ホール 日時: ...

More »
‹
›
好評だった、京都文化博物館別館ホールでのコンサートのプログラム 先月の京都での演奏会のプログラムをア […]

大越雅子・崎村潤子 ピアノ&ツィンバロン デュオ・リサイタル


2020年9月5日土曜日 18:00〜20:00 京都文化博物館 別館ホール 日時: 9月5日 開場 […]

[2020-09-05]古都に響く哀愁の響き〜崎村潤子ツインバロンリサイタル


古都に響く哀愁の響き〜崎村潤子ツインバロンリサイタル
2020年9月5日土曜日 18:00〜20:00 京都文化博物館 別館ホール ツィンバロン:﨑村潤子 […]

古都に響く哀愁の響き〜崎村潤子ツインバロンリサイタル



十三音会〜ダ・カーポ第9回
出演 伊藤すみれ(マリンバ) 草刈とも子(マリンバ) 崎村潤子(マリンバ) 石井玲子(alto sa […]

十三音会〜ダ・カーポ第9回


DIVERTIMENTI - Marimba Alive! vol.2
新しいアルバム「DIVERTIMENTI – Marimba Alive! vol.2」 […]

New Album: DIVERTIMENTI – Marimba Alive! vol.2


出演 崎村純子(マリンバ) 渡瀬英彦(バスフルート) 清水純子(ピアノ)他

十三音会ダ・カーポ第8回



第126回中川クラシックコンサート
出演 渡瀬英彦(フルート) 崎村潤子(ツィンバロン) 清水純子(ピアノ) 曲目 ルーマニア民俗舞曲( […]

第126回中川クラシックコンサート


国立音楽大学ファミリーコンサート2019
親子で楽しめる国立音楽大学ファミリー・コンサート2019 2019年度演奏会 日程:2019年6月2 […]

国立音楽大学ファミリーコンサート


Andre Gagnon’s “Comme au premier jour& […]

Andre Gagnon: Comme au premier jour on Bass Flute and ...



投稿ナビゲーション

  • ← 前の投稿
  • 新しい投稿 →

· © 2025 Junko Sakimura · Powered by · Customizr テーマ と設計されました ·